Case Study解決事例

解決事例

事例1291

交通事故異議申立★熊本市東区・30代男性・頚椎捻挫後の神経症状について、後遺障害等級「非該当」→弁護士による異議申立後「14級9号」へ等級認定が変更NEW

2025/04/02

  • 頚部
  • 14級
  • 異議申立
被害者:30代男性、熊本市東区
傷病内容:頚椎捻挫ほか
 
 
《弁護士の活動~医証などを検討して異議申立を行い、後遺障害等級「非該当」→「14級9号」へ等級認定結果が変更されました》
頚椎捻挫後に残存してしまった、頚部の神経症状について、後遺障害等級「非該当」とされていた事案です。
 
いなば法律事務所の弁護士は、事案を検討した結果、本件で後遺障害等級が認定されないのはおかしい、と考え、
等級認定結果に対する異議申立を行いました。

異議申立にあたっては、
単に「非該当はおかしい」と異議を述べるだけでなく、
「診療録などの医証を検討」した上で、
「これら診療録の記載や画像から、神経症状が残存している旨を具体的に論証」しました。
 
その結果、ご本人様に残存してしまった頚部の神経症状について、

・後遺障害等級「非該当」→「後遺障害等級14級9号:局部に神経症状を残すもの」

へと、等級認定の変更を受けることができました。

前のページへ

交通事故被害は無料相談のご予約を!

相談料・着手料0円

弁護士による示談書無料診断も行っています!

  • 096-342-7707 平日9:00~19:00/土曜12:00~17:30096-342-7707 平日9:00~19:00/土曜12:00~17:30
  • メールでのお問い合わせ 24時間受付中!メールでのお問い合わせ 24時間受付中!

弁護士費用特約がある場合は
特約保険会社に相談料を請求させていただきます。

ページトップヘ